第30回東北建築フォーラム
第9回 「東北の建築を描く展」応募要項
1-応募作品出品規定
油絵、日本画、水彩画、版画、イラスト、建築パース、CG等平面の作品。(写真を除く)
作品内容 東北にある建築、または建築のある風景、現代建築、歴史的建築、集落、街並み、遺跡など
出品点数 : 1人2点まで
出品サイズ : F10 (53.0×45.5cm)以内 マットサイズを含む
出品料 : なし
2-応募方法
登録 : 応募を希望するかたは、事前に応募登録が必要となります。応募申込用紙に必要事項を記入し、下記の申込先に郵送してください。
応募登録期限 : 平成27年9月1日(火)必着
3-作品提出
小学校の部と中学校の部、高校の部は学校毎に作品をまとめて提出しても結構です。
作品の提出は、直接搬入または委託搬入のいずれかの方法で提出してください。
直接搬入 日時 : 平成27年9月5日(土)10:00~16:30、6日(日)10:00~16:30
直接搬入場所 : 東北工業大学工学部建築学科サポートセンター
住 所 : 〒982-8577 仙台市太白区八木山香澄町35-1 (八木山キャンパス5号館3階)
委託搬入 : 応募申込用紙の搬入方法で2.委託搬入に○印をつけてください。作品の送付方法とともにヤマト運輸の送付用伝票、返送着払い伝票をお送りします。これらの用紙に出展者の住所、氏名などを記入し、作品の裏面に提出用紙を貼り付け、返送着払い伝票と一緒に梱包して下さい。梱包した作品に送付用伝票をそえて、最寄りの ヤマト運輸(クロネコヤマト)営業所から平成27年9月6日(日)必着で発送して下さい。
4-賞
大 賞 一般の部 1点 賞金 20万円
高校の部 1点 賞金 7万円
中学校の部 1点 賞金 5万円
小学校の部 1点 賞金 3万円
東北工業大学 高校の部 1点 賞金 5万円
学長賞 中学校の部 1点 賞金 3万円
小学校の部 1点 賞金 2万円
優 秀 賞 各 部 門
特 別 賞 各 部 門
入 選 各 部 門
※ 入賞者には賞状、記念品を贈呈します。
表彰式 入賞者の表彰式を平成27年10月17日(土)午後1時から下記の展覧会会場で行います。審査結果 入選者以上をインターネットなどで公表します。
5-展覧会 入選した作品の展示を下記の会場で行います。
日時 : 平成27年10月16日(金)~10月21日(水) 10:00~19:00(21日は午後4時まで)
展覧会会場 : せんだいメディアテーク 6Fギャラリーa
住所 : 仙台市青葉区春日町2-1
6-作品返却
直接搬入作品 返却場所 : 直接搬入作品は、展覧会終了後、直接搬入場所(東北工業大学八木山キャンパス5号館3階建築学科サポートセンター)で返却します。
返却日時 : 平成27年10月25日(日)午前10時~午後4時(返却日時が不都合の場合は、事務局にご連絡下さい)
委託搬入作品 : 委託搬入作品は、ヤマト運輸(クロネコヤマト)により応募者に着払いにて搬送されます。
7-審査委員
審査委員 天笠 慶子 (宮城県芸術協会運営委員)
北折 整 (東北生活文化大学教授)
竹内 泰 (東北工業大学工学部准教授)
8-その他
・会期、保管中の作品については、十分注意して取り扱いますが、不可抗力による損害については、責任を負いません。
・主催者は、入賞、入選作品を当展の広報や宣伝のため、また作品集販売等に自由に使用する事が出来ます。
・個人情報保護法に基づき応募に関する情報は主催者が管理し、本事業の運営以外の目的で使用することはありません。