1年生建築ワークショップの開催報告

4月8日、入学から4日後に開催された、新入生向けのワークショップの様子です。本学科では、毎年「建築ワークショップ」と題してこの時期に新入生のオリエンテーションを目的としてワークショップが行われます。朝から集まり、親睦を深めるためのレクリエーションのあと、グループにわかれて、仙台のまち歩きを行いました。

1年生WS2016_1 1年生WS2016_2 1年生WS2016_3

この後、部屋に戻りプレゼンテーションの準備です。まだまだこれからが本番です!

 

プレゼンテーションでは、150名近い新入生みなが自己紹介をし、まち歩きの際に気がついた点を発表することになっています。

1年生WS2016_4

新入生建築WSのプレゼンが始まりました。スライド4枚の中に自分たちの考えをまとめて、2分間で説明します。

入学してすぐの学生には、難しい課題だと思いますが、かなりしっかりとしたプレゼンをしています。

1年生WS2016_5 1年生WS2016_6 1年生WS2016_7 1年生WS2016_8 1年生WS2016_9 1年生WS2016_10

 

新入生148名。一日のワークショップを終えていい表情です。在学生・院生も多数サポートしてくれました。

1年生WS2016_11

 

4月22日(金)には、これらのワークショップの成果をまとめた発表会も行われます。

まちなかの一番町ロビーを貸し切り、全員が発表を行います。こちらの発表会は保護者の皆様も観覧可能です。

ページトップへ