応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。
審査結果については後日お知らせいたします。
東北工業大学工学部建築学科は1966年創設で、2016年(平成28年)に創立50周年を迎えます。本学科を社会にPRするものとして、また学科や学科主催で開催される各種事業に対して親しみを持っていただけるような、本学科のシンボルとなる「東北工業大学工学部建築学科創立50周年記念ロゴマーク」のデザインを募集いたします。
募集条件
東北工業大学工学部建築学科の建学の精神や教育の理念を踏まえ、東北工業大学工学部建築学科創立50周年から10年間にわたりさまざまな機会に利用できるロゴマークをデザインしてください。(50周年記念事業ですが、その先の利用も踏まえて「50」という数字をデザイン要素に含めなくともよい)色数は自由としますが、拡大、縮小、単色での使用も考慮してください。
賞金
最優秀賞(1点) 賞金 5万円 副賞図書カード2万円分
優秀賞 (1点) 賞金 2万円 副賞図書カード1万円分
佳 作 (3点) 図書カード1万円分
応募資格
特に問いません。ただし、東北工業大学工学部建築学科創立50周年記念事業関係者は除きます。
応募期間
平成26年11月24日(月)〜平成27年1月26日(月)まで(必着)
審査および結果の発表
応募された作品は、下記選考委員会にて審査し、平成27年3月上旬に入賞者を発表します。 入賞結果については、本人に直接通知した後に、本学ホームページ等で公表します。
選考委員会
審査委員長 石井 敏 (東北工業大学工学部建築学科 教授 学科長)
審査委員 渡辺 浩文 (東北工業大学工学部建築学科 教授 工学部長)
審査委員 谷津 憲司 (東北工業大学工学部建築学科 教授)
審査委員 大林 政夫 (masaarch 代表取締役)
審査委員 新澤 悦夫 (Z設計 代表取締役)
審査委員 篠原 良太 (東北工業大学ライフデザイン学部クリエイティブデザイン学科 准教授)
応募方法・注意事項
・応募用紙は本学科ホームページよりダウンロードできます。
・応募用紙に必要事項を記入し、A4判サイズの作品を同封して応募してください。
・応募は1通につき1作品とし、1人何点でも応募できます。作品の応募は郵送に限ります。
・提出していただく作品は手書きでも結構ですが、採用作品はデジタル変換していただきます。
・作品は自作未発表とし、採用作品が他の著作物の著作権などを侵害する恐れのないものとしてください。
・採用した作品に関する著作権、使用権等一切の権利は東北工業大学工学部建築学科に帰属します。
・採用後に作品のデザイン等に関して、若干の修正をする場合があります。
・応募にかかる費用は応募者の負担とし、作品は返却しません。
・応募者の個人情報は第三者に開示・提供することはありませんが、入賞者の氏名・居住都市名は公表いたします。
・本学科の理念や概要については学科ホームページ(https://www.arch.tohtech.ac.jp/)でご確認下さい。
応募・問い合わせ先
〒982-8577 宮城県仙台市太白区八木山香澄町35−1 東北工業大学工学部建築学科創立50周年記念事業担当(応募作品と朱書)
※お問い合わせはメールに限ります。 E-mail: archi50th@tohtech.ac.jp