2016年、建築学科は50周年を迎えます。
建築学科が歩んできた50年を、キャンパスや授業風景等、写真を通して振り返ります。
12/24、写真を更新しました。今回は5号館が建設される前のキャンパス周辺の様子です。今と比べてキャンパス周辺の住宅も少なかったことがわかります。
写真は定期的に更新します。次回の更新は来年2月を予定しています。ぜひご覧ください。
—————————-
50周年を記念して、学科と卒業生、卒業生同士のツナガリ、絆を深めるためのプラットフォームの構築をいたします。また、学科からメールでさまざまな情報発信をするための仕組みもつくりたいと考えています。つきましては、今後の学科からの情報発信のため、メールアドレス等の登録をお願いしたいと思います。登録無料。対象は卒業生(修了生)、在学生、教職員です。
皆さまのまわりにいらっしゃる建築学科の卒業生、同級生にもご案内いただき、1人でも多くの方にご登録いただけるよう、ご協力をお願いします。なお、いただいた情報については、個人情報保護のもと上記目的のみに使わせていただきます。
また、2016年には50周年を記念して、「卒業生交流の集い」の開催も検討しています。50年の歴史の中で、建築学科を卒業した卒業生は7,500名超。堅苦しくない、同窓会のような場にしたいと考えてます。ぜひ、懐かしい仲間、先生に会いに来てください。詳細については、あらためてホームページ、メール等でご案内差し上げます。
こちらのフォームから登録ください。
建築学科長 石井 敏
—————————-
第3回掲載(5号館建設前のキャンパス周辺)





第1回掲載(昭和50年前後のキャンパス)




