<卒業研修2016>卒論・卒計のテーマが出揃いました!

1月20日に本論提出ののち、本日、卒論・卒計の梗概提出が完了しました。

このあと、2月13日・14日に最終発表会が行われます。

 

以下、卒論・卒計のテーマ一覧です。

設計・意匠系

takeuchi_stfpic 竹内研

№/氏名/タイトル

卒計1.阿部純也「無意識から解放:光を見つめ直す」

卒計2.石森貴也「女川町の記憶:震災前の町並みを想起させる空間」

卒計3.小笠原玲子「人々の生きた証:故人への思いを再び」

卒計4.菊田広平「仙台のあるべき姿:広瀬川と市民の再会」

卒計5.佐藤生哉「果樹園街:山形の活性化」

卒計6.佐藤優輝「孤立した土地の再生」

卒計7.鈴木翔「よりどころとなる建築:旧尾松小学校の再生」

卒計8.中川尊広「空間の入り口:三宝寺位牌堂改築案」

卒計9.八木田健「宮城県定禅寺通マンガ図書館:定禅寺通の活性化」

 

stfpic-03 福屋研

№/氏名/タイトル

卒計1.伊藤輝「風化デザインによる経過の設計」

卒計2.小濱悠暉「まちかど らんこんとれ」

卒計3.神山将哉「人の集まる商店街広場化計画」

卒計4.佐藤毅「等高をめぐって」

卒計5.雫石耶子「Select rooms」

卒計6.髙橋雅人「余白の都市」

 

計画系

ishii_stfpic 石井研

№/氏名/タイトル

卒論1.伊藤瑠都・星京子「長屋型災害公営住宅の空間特性と暮らしの様態に関する考察:相馬市の3事例を通して」

卒論2.佐々木聖之「特別養護老人ホームにおける看取りと空間利用に関する研究:看取り事例からみたそのプロセスと諸室利用」

卒論3.古舘駿・森琢斗「高齢者介護施設と地域とのつながりに関する考察:石川県加賀市にある小規模多機能型居宅介護の取り組みから」

卒計1.佐々木達矢「都市に開かれた武道館:武道の伝統と精神の継承」

卒計2.髙田健吾「零番丁:仙臺の始まり」

卒計3.平塚京都「社会に異論を唱え続ける建築」

卒計4.諸橋健太「ほんちょうこどもの街:こどもと建築空間」

卒計5.湯本当「日常と非日常」

 

stfpic-01 新井研

№/氏名/タイトル

卒論1.菊池龍太郎・牧野龍「災害公営住宅におけるコミュニティ形成の要因と自治活動の課題:入居半年後と一年後の居住実態の比較から」

卒論2.平山樹舞・宮野晃貴「応急仮設住宅におけるリユースの意義の多元性に関する研究」

卒論3.木下直紀・毛利勝成「借り上げ仮設住宅における不動産業者の役割と課題:仙台市内における208店舗を対象としたアンケート調査及びヒアリング調査」

卒論4.小山瑞貴「東日本大震災にともなう宮城県における住宅再建の動向と特徴:震災後5年間の建築確認申請データの分析」

卒計1.山田郁哉「長町サイクルCOハウジング計画」

 

プリント 不破研

№/氏名/タイトル

卒論1.金野敏明「一関市厳美町本寺の周辺地区の文化的景観の構成要素に関する研究」

卒論2.佐々木宏輔「市町村合併による公共建築物の再編の合理性に関する研究:由利本荘市を事例として」

卒論3.阿部野花「近世・近代の大火の実態と都市における防火対策に関する研究:城下町米沢を事例として」

卒論4.大山ひかる「塩釜にみる埋め立てと市街地の拡大に関する研究」

卒論5.佐々木七波「若年世代の住宅の選定手順とまちの選定基準に関する研究:宮城県仙台市在住者を対象として」

卒論6.成田南「茅葺き民家集落景観を支えるカヤバの変遷に関する研究」

卒論7.南部武尊「宮城県白石市における交通網の発達と市街化の変遷に関する研究」

卒論8.三浦侑介「宮城県村田町における伝統的町屋のディテールと現代への継承に関する研究」

卒計1.久保田美紀「生きる住宅地」

卒計2.鶴宮梨恵「芽吹く町」

 

環境系

stfpic-13 渡邉研

№/氏名/タイトル

卒論1.芳田絋充「仙台市内各地の夏期外気温度の日変動特性」

卒論2.髙橋枝里・日䕃野彩夏「東北工業大学八木山キャンパスを対象としたゼロ・エネルギー・キャンパスの可能性に関する研究」

卒論3.王木浩幸「東北地方の教育施設におけるエネルギー消費及びGISによる地域性の考察」

卒論4.後藤和也「東日本大震災前後における宿泊施設の時刻別エネルギー消費変化の分析」

卒論5.佐藤駿斗「DECC Level3データベースに基づくホールの時刻別消費原単位の検討」

卒論6.伊藤永幸「指定避難所における屋内運動場での温熱環境の向上に関する研究」

卒論7.上田諭「応急仮設住宅長期間利用を前提とした断熱標準仕様の提案」

卒論8.門屋右京「指定避難所としての小学校に備えるべき施設設備に関する研究:自助・共公の在り方」

卒論9.佐藤吉哉「福島第一原発事故に伴う放射能空間線量率経時変化の分析:最新計測結果を追加した再検討結果」

卒論10.阿部稔矢「東海地震時の愛知県名古屋市を対象とした給水障害について」

卒論11.高橋良和「仙台市における解体工事の実態と周囲に及ぼす影響」

卒論12.戸嶋大貴・林遼平「イメージ法による廊下内の音環境の解析」

 

stfpic-14 許研

№/氏名/タイトル

卒論1.青砥大起・横澤颯太「超高層オフィスビルにおけるエネルギー消費量の調査:震災前後の比較」

卒論2.菅晃希・三浦健太「中規模オフィスビルにおけるエネルギー消費量調査:震災前後の比較」

卒論3.相澤拓弥「BIM技術を活用した学校の防災教育に関する研究」

卒論4.車塚亜美「高齢者施設における避難シミュレーションの研究」

 

材料系

stfpic-02 有川研

№/氏名/タイトル

卒論1.岩渕直央・小畑慶太・神戸翔一郎・越田拡樹・佐藤修平・畠山大地・太田和成「東日本大震災後の宮城県における住宅産業に関する研究:地域・構工法・業態に着目した分析」

卒論2.山田歩・佐藤伶「仙台市における公共工事の入札方式に関する調査研究:東日本大震災後の入札環境の変化」

卒論3.永田麗奈「仙台市営住宅の総合管理計画に関する調査:既存ストックにおける居住環境の改善について」

 

stfpic-11 最知研

№/氏名/タイトル

卒論1.浅野将伍・住友架月「凍結融解作用を受けたコンクリートの表面粗さの定量化について:その2 既存コンクリート構造物の評価方法の確立」

卒論2.田中佑磨・吉本高規・小島圭太・高橋直柔「2011年東北地方太平洋沖地震により被害を受けた組積造塀の補修状況に関する追跡調査:組積造塀の地域ごとの特徴の把握」

 

構造系

stfpic-10 大沼研

№/氏名/タイトル

卒論1.福地琢朗・奥村健・今野一樹「接着系あと施工アンカーの引張性能に関する実験研究」

卒論2.小坂翔司・相澤亮祐・鈴木七海「接着系あと施工アンカーのせん断性能に関する実験研究」

卒論3.江坂裕樹・佐々木文哉・關綾花「ハイブリッド拡底型あと施工アンカーの引張性能に関する実験研究」

 

stfpic-15 薛研

№/氏名/タイトル

卒論1.木村太紀・佐藤大輔・白石寛樹「動的解析による本学10号館モニタリングシステムの検証」

卒論2.佐藤雄太・熊谷一輝・佐々木郁弥「制震構造物に対する解析的な研究:東北工業大学5号館」

卒論3.齋藤紘一・吉田真司「既存ダンパーと既製品ダンパーの解析及び比較:東北工業大学10号館について」

卒論4.小林一麻・齋藤翼「画像合成を用いたひび割れの検証:ドローンを使用して」

 

stfpic-05 堀研

№/氏名/タイトル

卒論1.糟川啓介「性能変化オイルダンパーを用いた免震建物の異なる地震動入力レベルに対する応答抑制効果の検討」

卒論2.高橋雄磨・遠藤善幸・大地侑来「高層免震建物を想定したオイルダンパー付多層試験体の地震応答性状の検討」

 

stfpic-04 船木研

№/氏名/タイトル

卒論1.佐藤建志・栁谷凌雅「漸増拡底型あと施工アンカーの性能把握試験」

卒論2.石井陽平・霜山哲・南部季成・山家和弘「孤立波による漂流物の衝突力に基づいた付加質量の算定手法に関する研究」

卒論3.小玉晴香・宝福祥汰「慣性質量効果を有する液流ダンパーに関する試験及び解析研究」

卒論4.阿部伸・村木千隼「慣性質量効果を有する液流ダンパーを用いた一層骨組み試験体の振動応答特性」

ページトップへ