建築学部通信Vol.100(4月号)を発行しました

まずは学部新入生の皆さん、入学おめでとうございます。仙台、宮城、東北そして全国から集まった161名。それぞれ「ここでまなぶこと」の理由があると思います。入学したときの緊張感や期待や夢にワクワクする思いを忘れずにこれからの日々を楽しんで、学んで下さい。大学院には前期課程21名、後期課程4名が入学(進学)しました。留学生、本学以外からの入学もいます。大学院は総勢50名を超える大所帯となりました。本学でも特に建築学科では、大学院進学も一般的な進路になってきました。嬉しい限りです。さて、新入生はオリエンテーションの期間を経て、大学の講義が始まりました。100分授業や自己管理が必要な学修など、高校とは大きく異なる形に戸惑うこともあるかと思いますが、多くの友人をつくり、助け合い、励まし合いながら頑張って下さい。オリエンテーションでは皆さんの先輩でもある向井建設の遠藤和彦会長の講話をいただきました。刺激のある、また励みになるお話しでした。先輩方が築いてきた道を皆さん自身の足で歩き、耕し、そして新しい道を切り拓いて下さい!さいごに、この号は100号記念となります。足かけ8年間。学生皆さんの協力があって続いてきたものです。ありがとうございました。そして、今後ともよろしくお願いします!

PDFはこちらから:学部通信_100

ページトップへ