東北を支える建設関連企業と建築学科の交流会が開催されました
建築学科が毎年企画している「東北を支える建設関連企業と建築学科の交流会」が12/3(火)、TKPガーデンシティ仙台で開催されました。 本会は、就職活動を控えた建築学科3年生と大学院博士前期課程1年生が、本学建築学科を卒業… Read more »
建築学科が毎年企画している「東北を支える建設関連企業と建築学科の交流会」が12/3(火)、TKPガーデンシティ仙台で開催されました。 本会は、就職活動を控えた建築学科3年生と大学院博士前期課程1年生が、本学建築学科を卒業… Read more »
建築学科の教室・研究室が入っていた5号館は老朽化のため解体工事がはじまっています。 地下3階の実験施設があった場所の解体が行われています。
現在、私たち建築学科は主に6・7号館で学修・研究を行っています。この建物はもともと都市マネジメント学科が使用していた建物となります。おおよそ3年後、5号館が建て替わった後にあらためて新棟に引っ越しをする予定です。その後、… Read more »
11月21日に、1年生に向けて留学生と上級生による留学報告会を開催しました。 山田 祐翔さん(修士1年)は、台湾・中原大学での交換留学での生活の様子や見に行った建築物、留学の動機などを発表しました。 簡 慈秀さん、張 郁… Read more »
建築学科の教室・研究室が入っていた5号館は老朽化のため解体工事がはじまっています。 5号館は1968年の竣工から、2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震をはじめ、これまでに多くの地震を経験してきましたが大きな… Read more »
全国ダイバーシティネットワークの女性研究者のコラムに、本学の建築学科教員の錦織真也准教授のコラム 「わからない」を許容できる空間へ が掲載されました。 詳細はこちらをご覧ください: https://opened.netw… Read more »
これまで建築学科が主に使っていた5号館が、老朽化により解体されるため、建築学科の研究室や教室は6,7号館に移動しています。 5号館に代わる新しい建物が竣工する約4年後には建築学科の機能は新棟に移動するので、6,7号館はそ… Read more »
2024年11月17日(日)に、IUW和歌山2024「木と水のまちづくり」の発表会とシンポジウムが開催され、本学の修士1年、齋藤研の秋葉美緒さん、高畑翔さん、永窪秋斗さん、錦織研の髙橋りおさん、山田祐翔さんが参加しました… Read more »
建築造形のスタイロ模型の提出と講評会をしました。 気になった建築作品から抽象的な形態を抽出し、スタイロフォームを使って立体にまとめあげる課題です。 自分がつくった作品についてのレポートも作成し、どのような意図で制作したの… Read more »
台湾の中原大学より交換留学生として、簡さんと張さんが本学で建築を学んでいます。錦織研究室でのゼミや、大学院の授業での建築見学などの活動に参加するといった、本学の学生との交流が行われています。先週は、田んぼ道やこども園の散… Read more »
錦織研究室、小川錦織一級建築士事務所で取り組んできた乳幼児親子の外出行動調査の展覧会が国際センター駅で行われます。 ここ数年、学生たちと調査を行い模型をつくり続けてきました。 12月1日はAobayamaファン・ミーティ… Read more »
建築学科の齋藤隆太郎准教授の研究室と、齋藤准教授が主宰している設計事務所でプロポーザルから設計監理までを行っていた「島根県美郷町ファミリー向け移住住宅第一期」が完成し(16戸中5戸)、既に応募に通った移住希望者が暮らして… Read more »
東北工業大学presents TOHTECH radio は本学教員や学生が、日常生活で役に立つ研究のポイントや、興味・関心があること、将来の夢など語る、東北工業大学の「人」に焦点を当てた番組です。建築学科の教員や学生も… Read more »
寒暖差も大きくなり、一気に秋の気配がしてきました。体調を崩しやすい季節でもあります。来たる冬に備えて、身体も心も準備していきましょう。ここからの季節は、卒業・修了と進級に向けての大切な数ヶ月となります。それぞれ目標を定め… Read more »
本学と学術交流協定を結んでいる中原大学(台湾)設計学部の学生2名が10月7日(月)から、本学での約2ヵ月半の短期留学を開始しました。 これまで本学建築学部と中原大学設計学部は学生の交換留学を実施しており、本学での受入れは… Read more »
2024年10月28日、本学建築学部と中国・深圳大学土木交通工学部は、学術および学生の交流を促進するための協定を締結しました。 この協定は、建築学科の薛松濤教授と同学部との長年の交流により実現したものです。今後は学部間で… Read more »
IUW2024in和歌山(9大学による提案型合同ワークショップ)の最終発表が東京理科大学神楽坂キャンパスで行われました。 本学から錦織研、齋藤研のM1が参加し、和歌山の紀州材(木材)加工場を開かれた場所に改修する提案をし… Read more »
11/2から来年の2/2まで、東京のGAギャラリー(代々木)で開催されるPLOT展に、齋藤隆太郎准教授主催の設計事務所が設計した「保育園らしくない保育園(鳥取県江府町)」が展示されることとなりました。 本企画は年に1回、… Read more »
せんだいメディアテーク6階ギャラリーで、第39回東北建築フォーラム「第18回 東北の建築を描く展」の表彰式が10月19日(土)に行われました。471点に及ぶ多数の応募のなかから、厳正な審査を経て入賞43作品が決定しました… Read more »
1年生の建築造形では、平面・立体構成を考える演習をしています。 今回の授業では、事前に考えた平面構成を立体にするために、スタイロフォームという素材を切る練習をしました。 大学院生からスタイロフォーム・カッターの使い方を教… Read more »
第39回東北建築フォーラム「第18回 東北の建築を描く展」がせんだいメディアテーク・ギャラリーaでスタートしました。今回の展覧会では、建築学科の学びの校舎「5号館」を描くサヨナラ企画も実施し、小学生、中学生、高校、一般の… Read more »
10月12日から14日、東京で開催された第21回AIUE国際会議(テーマ:Green Transformation of Cities@Tokyo)において、許研究室D2の劉瀛君とM1の陳秋璇さんが発表を行いました。その… Read more »
建築学科の不破研究室では、今年度の夏に4つのプロジェクトを行いました。それぞれのプログラムについて、大学院博士後期課程の所属している黒羽氏によるレポートを紹介します。 <鹿児島WS> 活動日:8月4日〜7日 8月の上旬に… Read more »
許雷教授と大学院生の劉インさん(D2)が、モロッコのマラケシュで開催されたBIMサミットに参加しました。 以下、許雷教授の参加報告です。 10月1日から3日間、大学院生の劉イン君(D2)と共にモロッコのマラケシュで開催さ… Read more »