卒業設計の最終審査会が開催されました

先日に引き続き、2月9日(火)には卒業設計に取り組んできた学生を対象とした建築学科卒業研修発表会(最終審査会)が開催されました。今年は新型コロナウィルス感染拡大予防のため、報告会は4年生と教員のみ対面で行い、1年生から3年生までは原則オンラインでの参加となりました。緊張感あふれる雰囲気の中、4年生はこれまで取り組んできた成果を発表し、活発な質疑が交わされました。

■新井研究室(計画系)
① 
不来方にともる灯り
② For my buddy 〜共に生きる〜
③ アートが広げる輪
④ 未来へ図書館をつなぐ -宮城県図書館リノベーション-
⑤ 線から枝へ 一本の道から始まる
⑥ 還場 〜KANJOU〜

■石井研究室(計画系)
① 
人と町をつなげる傘 ~丘陵地域における未来の建築提案〜
② 歴史の居場所 -本の活用と戸ヶ崎の活性化-
③ 繋ぎ癒し巡る
④ 混ざり、繋がる 〜温泉地を利用した多世代交流の居場所の提案〜

■不破研究室(計画系)
① 
今昔を映す水景建築 ~空間とサイクリングを通した河川との関わり〜
② SITE REPAIR 〜仙台の都市空間を対象としたパブリックデザイン・パタンを用いた空間の再構築〜
③ 辿る 〜地域資源再認識と未来の構築〜

■福屋研究室(歴史・意匠系)
① 砂防林物語のこれから
② 都市の記憶装置 京島の断片から立ち上がる建築
③ 結 農村との関わり方と新しい結の提案
④ Herschel ~嗅覚による記憶の再起~
⑤ SEEK OUT FILME version001
⑥ アートのマチからアーティストのマチへ ~空き地の利活用とマチの更新手法の提案~
⑦ 地域文化創造 多賀城跡との対話
⑧ 美術館建築
⑨ ポップゴースト
⑩ 農が街を創り、街が農を作る ~郊外都市における農業振興の提案~

■有川研究室(材料・生産系)
① 国産材利用を促進する複合施設の設計案

ページトップへ