建築学科の教員は積極的に研究活動にも取り組んでいます。今年度の科学研究費補助金(文部科学省)においても、本学科教員が各分野において多くの研究で研究代表および研究分担をつとめています。研究活動を大切にしながら、充実した教育につながること、そして研究成果の社会への発信を目指しています。
【研究代表】
1.基盤研究B 研究代表者:竹内泰「聖祠の配置から解明する東南アジアの多層的都市文化の漸層性に関する研究」
2.基盤研究C 研究代表者:許雷「空調設備におけるBIM設計システムの軽量化と情報の見える化に関する研究」
3.基盤研究C 研究代表者:鍵屋浩司「介護ロボットによる災害時の高齢者施設内の避難方法の標準化」
4.基盤研究C 研究代表者:石井敏「人口減少時代の地方部における高齢者介護施設の縮減的整備と運営のあり方に関する研究」
5.基盤研究C 研究代表者:新井信幸「公営住宅の地域資源を活かした新たな地域運営」
6.基盤研究C 研究代表者:中村琢巳「茶室と数寄屋の地方色にみる東北の近代和風建築研究」
7.特別研究員奨励費 研究代表者:薛松濤「実構造の地震記録により組立構造の接合部の計算手法を固定し、プログラムを提案する。」