復興支援室

建築学科震災パンフレット(冊子)です。画像をクリックするとダウンロードできます。

左から①震災初期対応の様子、②復興支援1年間の活動記録、③A科復興支援室の活動報告書です。

201103111446_Re-Start for the future 20110311-20120311_Act for Tomorrow 復興支援室活動報告_EOS2012

 

許雷  准教授の活動

HP Workstation 導入事例

① 災害時におけるIFCの活用を目指し安全・安心なまちづくりに活かす

②  震災後の復興を見据えて取り組み続ける建築学科の試み

福屋粧子 准教授の活動

① きくみみ Archi+Aid「浜からはじめる復興計画→リンクはこちら

② 建築家と考える 新生東北のデザイン(復興カレッジin仙台)→リンクはこちら

③ 復興カレッジ in 仙台 建築家と考える 新生東北のデザイン

④ 東京デザイナーズウィーク2012でのプレゼン

石井敏 教授の活動

① 認知症患者 戸惑わせない(読売新聞2012年12月21日掲載記事)

② 高齢者施設 立地はどこに(読売新聞2012年1月22日掲載記事)

③ yomiDr(ヨミドクター)に石井敏教授のコメント掲載

④ 震災復興計画策定のための有識者会議メンバーとして活動→リンクはこちら

⑤ 宮城県復興住宅検討会メンバー(アドバイザー)として活動→リンクはこちら

 新井信幸 准教授の活動

① 仮設カスタマイズお助け隊→リンクはこちら

② トウホク復興ブログ→リンクはこちら

③ 新井研のHP→リンクはこちら

 渡邉浩文 教授の活動

① 仙台市震災復興検討会議(東部地域検討ワーキンググループ)

② 仙台市震災復興検討会議

③ 宮城県復興住宅検討会・アドバイザー

 

谷津憲司 教授(現:本学名誉教教)の活動

① 亘理町支援「家族の肖像プロジェクト」

② 家族の肖像写真WS(FMあおぞら記事)

高橋恒夫 教授(現:本学名誉教授)の活動

① 陸前高田市「藩政時代の今泉を再現」東北工大で模型制作

「模型が伝える歴史の尊さ」学生による模型製作記事(2013.1.1東海新報掲載)

ページトップへ