学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2024に出展します
7/14(日)東北大学(川内キャンパス)を会場に開催される学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2024に、本学科からは構造チーム・デザインチームの二つのプログラムを出展します。 【出展プログラム】 構造チーム:キミも今日から… Read more »
7/14(日)東北大学(川内キャンパス)を会場に開催される学都「仙台・宮城」サイエンスデイ2024に、本学科からは構造チーム・デザインチームの二つのプログラムを出展します。 【出展プログラム】 構造チーム:キミも今日から… Read more »
建築学科では3年生後期から研究室に配属し、研修活動の準備や就職支援などを行ないます。 本日は、各研究室の取り組みや研修の内容などについて、教員や所属する大学院生が3年生に向けて説明しました。 研究室の構成 1.計画系 ①… Read more »
6月23日にアイーナ・いわて県民情報交流センターで開催された「日本建築学会東北支部研究報告会」で大学院生4名と鍵屋教授が論文の発表を行いました。 1.鍵屋浩司教授:定期報告に基づく防火設備の維持管理の実態調査(その1)既… Read more »
6月22日(土)に第1回オープンキャンパスが行われました。ご参加いただいた高校生ならびに保護者の皆様、ありがとうございました。 当日は、建築学科の展示ブースには非常に多くの皆様に足を運んでいただきました。 第2回オープン… Read more »
盛岡白百合学園高等学校2年生の生徒25名が建築学科を見学しました。 見学会では、船木学科長が建築学の学びや本学建築学科の特徴などを説明した後、1年生の建築設計Ⅰの授業や学生たちが制作した模型などを見学しました。参加した生… Read more »
中村研究室では「みちのくの玄関」と呼ばれる福島県白河で、旧城下町に現存する寺院建築を対象にスケッチや測量を行う実測調査を行いました。作成した実測図は研究室に持ち帰り、CAD製図で記録化し、今後の歴史的建造物保存・活用のた… Read more »
海外に留学中の学生から現地での活動報告が届きました。充実した日々を過ごしているようです。 昨年の夏から1年間休学しフィンランドのアアルト大学が主催するwood programに参加しています。デザインから実施までを行う… Read more »
「友愛幼稚園新園舎プロポーザル」で齋藤隆太郎准教授が主宰する設計事務所の提案が最優秀となりました。 以下、齋藤隆太郎准教授のコメントです。 東北文化学園大学さんの運営する幼稚園型認定こども園になります。実は保育園と幼稚園… Read more »
5月25・26日に千葉県野田市の東京理科大学で開催された日本火災学会研究発表会で、鍵屋研D3の劉雨萌さんとM2の佐々木涼太さんが口頭発表とポスター発表をしました。劉さんは「中国における超高層ビルの避難用エレベータと中間避… Read more »
6月29日(土)、八木山キャンパスにおいて東北工業大学創立60周年記念ホームカミングデー「ありがとう5号館、さようなら5号館」を開催します。当日は、建て替えのため今夏取り壊しを行う八木山キャンパス5号館や、2022年秋に… Read more »
船木教授と畑中講師が、今年で7回目なる宮城県多賀城高等学校・災害科学科3年生を対象とした出前授業を行いました。 授業では、建築の耐震技術の変遷や最新の免震構造のしくみなどについて説明しました。その後、津波に強い建物につい… Read more »
建築学科の船木研究室が中心となって、実大木造架構の載荷試験を行いました。 積雪に対する建物の安全性と変形性能を確認するために、想定した荷重をかけて建物の変位計測を行いました。
GWも経て前期は折り返し地点。1年生は大学生活にも慣れてきた頃でしょう。4年生は就職活動や進路検討が本格化しているところです。昨年以上に建設・建築関連の就職内定状況は早くなっています。インターンシップなどを経ての選考早期… Read more »
齋藤隆太郎准教授が主催する設計事務所が提案した、鳥取県江府町の「保育園らしくない保育園」の設計案がプロポーザルで最優秀になりました。 https://www.town-kofu.jp/2/1/2/v987/ 江府町が地域… Read more »
建築表現は、大学に入学して模型制作の課題に取り組む最初の授業です。普通高校出身の学生にとっては、初めて本格的な建築模型を制作する機会となります。講義では、模型材料の切り方から切り口を隠して組み立てる方法まで模型製作の基本… Read more »
6/22(土)に第1回オープンキャンパスが開催されます。 大学のホームページから参加申し込みができます(申し込みはこちら:申し込みは6/3から受け付けする予定です)。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 スケジュ… Read more »
5月17日、建築学科の船木尚己教授が仙台城南高等学校 総合進学コース(2年生)探究ミニ・カレッジにて登壇しました。 この講義では大学の多彩な学問分野の講義に参加することにより、自らの進路研究を深め今後の自分の指針に活かす… Read more »
入学直後のオリエンテーションの中で、石井建築学部長から「本学の建築学部で学ぶ意義」をお伝えしました。 それを受けて、149名の新入生全員が本学部で学ぶことの意味や意義、また自身の決意等を文章にまとめました。 その内容を小… Read more »
齋藤隆太郎准教授が主催する設計事務所が設計監理を行っている「間々田新設保育所」関するインタビュー記事が建築雑誌「GA JAPAN 188」に掲載されました。
おかげさまで今年も多くの新入生を迎えて新年度がスタートしました。学部学生149名、大学院生修士17名、博士1名が入学・進学。おめでとうございます。建築学部は5期目、そして大学院建築学研究科は最初の学生となります。本学建築… Read more »
建築学科の教員は積極的に研究活動にも取り組んでいます。今年度の科学研究費補助金(文部科学省)においても、本学科教員が各分野において多くの研究で研究代表および研究分担をつとめています。研究活動を大切にしながら、充実した教育… Read more »
前期オリエンテーション期間内で「計画、歴史、環境、構造、材料」のテーマ毎に、20組のチームに分かれて仙台のまち歩きワークショップを行いました。仙台の街並みを建築的な視点で探索することで、1年生も今まで見えてこなかった新し… Read more »
18回目を迎える本展は、東北6県にある建築、都市、街並み、集落などに広く関心を持ってもらうためにおこなうものです。東北の建築、建築のある自然や生活風景、未来に残したい建築や風景を自由な発想で描いてください。とくに、本年解… Read more »
建築学科の石井敏教授(副学長兼建築学部長)は、日本建築学会論文集 2024年度(第2回)査読功労者表彰を受賞しました。これは、建築に関する学術・技術・芸術の進歩発展に寄与するピアレビューとしての投稿論文の査読に多大な貢献… Read more »