講義レポート(建築プロフェッショナル論・3年生)
今回の講義レポートは、3年生の専門科目「建築プロフェッショナル論」を紹介します。 3年生にとってこの時期は、秋から本格的に始まる就職活動に向けて、自分の将来について考えなければならない大事な時です。 この講義では、建築の… Read more »
今回の講義レポートは、3年生の専門科目「建築プロフェッショナル論」を紹介します。 3年生にとってこの時期は、秋から本格的に始まる就職活動に向けて、自分の将来について考えなければならない大事な時です。 この講義では、建築の… Read more »
本学科では、オリエンテーションが開催されるこの時期に、新入生を対象とした「建築ワークショップ」を行っています。 ワークショップでは、親睦を深めるためのレクリエーションやグループにわかれて仙台のまち歩きを行います。はじめは… Read more »
新入生オリエンテーションがはじまりました。2024年度は149名の新入生を迎えました。 オリエンテーションでは、学科長の挨拶と学科全教員の紹介を行い、これから大学生活をはじめるために必要な履修登録や授業の受け方などについ… Read more »
2月14日(水)に大学院(博士前期課程)の学位論文・設計の最終審査会が開催されました。 全教員が参加し、分野を超えて活発な質疑応答が行われました。発表者とタイトルは以下のとおりです。 (博士前期課程) 1.畜産施設におけ… Read more »
建築学科恒例の卒業研修制作展「建築学展 A・」が、せんだいメディアテークで開催されます。 卒業設計のほか、各研究室からセレクトされた卒業論文や研究室の活動紹介なども展示され、建築学科を紹介する展示会となる予定です。 【建… Read more »
先日に引き続き、2月8日(木)には卒業設計に取り組んできた学生を対象とした建築学科卒業研修発表会(最終審査会)が開催されました。緊張感あふれる雰囲気の中、4年生はこれまで取り組んできた成果を発表し、活発な質疑が交わされま… Read more »
2月7日(水)に建築学科卒業研修発表会(最終審査会)が開催されました。 報告会は4年生と教員に加え、既に研究室の所属している3年生と、これから研究室配属される1,2年生が参加しました。 各系(構造、計画、歴史・意匠、材料… Read more »
元旦早々からの大災害。能登半島沖地震で被災された皆様に心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。2011年3月11日を思い出します。あらためて平穏な日常を営んでいることの有り難みと、災害への備えの重要性、そこに関わる建築学… Read more »
3年生の専門科目「建築設計Ⅵ」の成果報告会が開催されました。 この授業では、担当する地区が指定され、テーマ別(都市形成・都市基盤・都市防災・都市機能・都市住居)に調査を行い、その結果を総合的に判断してどのような建物を設計… Read more »
本日(1/22)は建築学部・建築学科の卒業論文・卒業設計の提出日でした。 3年生後期から研究室に所属し、約1年半、それぞれのテーマで研究に取り組んできました。 全員無事に提出・受理されることを願うばかりです。 4年生は今… Read more »
建築学科の福屋粧子教授によりデザインされた木製ベンチ「tomarigi」(2010 構造設計:満田衛資)が、日本建築学会「日本の構造デザインハンドブック」(2023)の記事「アートと構造」で、曲線を用いた構造デザインの事… Read more »
12月に入っても学生活躍のニュースが盛りだくさん。学科WEBから引用すると「建築学専攻 小山田陽太さんの修士設計が書籍掲載」「学生アイデアコンペ(第1回タカカツグループ学生住宅設計アイデアコンペ)で、最優秀賞を菊地健汰・… Read more »
公益社団法人 商業施設技術団体連合会主宰の学生デザインコンペ『主張する「みせ」』で、建築学科の及川悠也さんと小野春登さんが奨励賞を受賞しました。 本コンペは毎年開催されているもので、今年度は全国の大学や専門学校から400… Read more »
2020年4月、全国6番目の建築学部として東北工業大学建築学部はスタートしました。当初、2020年3月に開設記念の事業を企画していましたが、COVID-19の影響で延期を余儀なくされ、現在に至っています。おかげさまで建築… Read more »
今年度の一級建築士試験合格者が12月25日に発表されました。 本学大学院博士前期課程2年生の木藤優弥さん(薛研研究室)が、本学で初めて在学生として一級建築士試験の合格を果たしました。制度改正以降初の快挙です。以下は合格し… Read more »
齋藤隆太郎講師が主宰する設計事務所が提案した埼玉県の「UR八潮団地(32棟)」の外壁改修案がプロポーザルで最優秀となりました。 以下、齋藤隆太郎講師のコメントです。 このプロポーザルをとおして、建物のカラーリングなどいろ… Read more »
2023年12月に行われた、第1回タカカツグループ学生住宅設計アイデアコンペ(宮城の家づくり2023 テーマ:地域循環住宅 ~森と暮らす家~)で、以下の建築学専攻大学院生・建築学科学生が入賞しました。全国からの応募36チ… Read more »
書籍『MASTER’S PROJECT PROLEGOMENA SUMMIT 〈2022〉』(2023年11月発行/修士設計プロレゴメナサミット実行委員会/総合資格学院)に、本学大学院建築学専攻 福屋研究室 小山田陽太さ… Read more »
来年1月の提出、2月の最終審査に向けて、大学院博士前期課程2年生を対象とした学位論文・設計の中間審査会が行われました。 審査会では多くの先生方から質問や意見が出されました。それをもとに、発表した学生は2月の最終審査に向け… Read more »
12/5(火)、仙台国際センターで建築学科が毎年企画している「東北を支える建設関連企業と建築学科の交流会」が開催されました。 本会は、就職活動を控えた建築学科3年生と大学院博士前期課程1年生約150名が、本学建築学科を卒… Read more »
11月に台湾・台北に出張しました。台湾にはビザいらず、仙台空港から直行便で行けるので、物理的にも心理的にも近い国です。今回は、台湾の衛生福利部(医療福祉の管轄省)と内政部(建築の管轄省)で講演をするためでした。台湾も急速… Read more »
IUW2023「TOHOKU(東北)復興~建築と記憶」 IUW2023実行委員会 2023年11月24日(金)~11月28日(火) 10:00~17:30(最終日16:00まで) ※IUW:Inter-Universit… Read more »
11月18日、せんだいメディアテーク1階オープンスクエアにて、IUW2023七ヶ浜プロジェクトTOHOKU(東北)復興 建築と記憶のシンポジウムを行いました。 関東8大学と宮城学院女子大学とともに、東北工業大学の錦織研究… Read more »
建築学科の石井敏教授(副学長)は、2023年11月9日に、台湾・台北(台湾福利衛生部・台湾外務省主催)で開催された「2023 Global Health and Welfare Forum in Taiwan」に招待され… Read more »