CAMPUS NOW

令和7年度入学式が行われました

令和7年度 東北工業大学 入学式が本学体育館で執り行われました。 建築学科は161名の学部学生、大学院建築学専攻は前期、後期課程合わせて21名の大学院生をそれぞれ迎えました。4/7からオリエンテーション、そして4/14か… Read more »

建築学部通信Vol.99(3月号)を発行しました

一年の締めくくりの月となりました。建築学部の卒業、大学院建築学専攻の修了、おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けた学生生活でした。5号館の建て替えに伴う引っ越しもありま… Read more »

仙台市ダイバーシティ推進会議 副委員長を務めた石井 敏 副学長のコメントが河北新報(3月31日付)に掲載されました

1月31日(月)、仙台市ダイバーシティ推進会議の副委員長を務めた本学の石井敏 副学長のコメントが、河北新報に掲載されました。 仙台市では、「仙台らしいダイバーシティまちづくり」を推進するための指針を策定するにあたり、学識… Read more »

春のオープンキャンパスが行われました

2025年3月28日に本学八木山キャンパスを会場にオープンキャンパスが行われました。建築学科では入試相談・作品展示、模型製作の体験など企画しました。 たくさんの方々においでいただき、ありがとうございました。皆さんの進路を… Read more »

齋藤隆太郎准教授主宰の設計事務所(DOG)が設計した「都城ハッピーハット」が日経アーキテクチュアのシニア住宅特集に掲載されました

齋藤隆太郎准教授主宰の設計事務所(DOG)と東京大学大月研究室が共同で設計した「都城ハッピーハット」が日経アーキテクチュアのシニア住宅特集に掲載されました。 以下、齋藤隆太郎准教授のコメントです。 宮崎県都城市に、独居高… Read more »

【ご案内】オープンキャンパス(3/28)

2025年3月28日(金)にオープンキャンパスが行われます。 建築学科の企画(予定) ・卒業設計作品・在学生の設計課題の展示 ・研究室紹介 ・建築材料実験の実演 ・相談コーナー(入試・学科の学びの特徴・資格取得支援・就職… Read more »

学位授与式が執り行われました

3月19日に学位授与式が挙行されました。コロナの拡大とともに入学した2021年度生。建築学部の2期生です。学部学生142名・大学院生16名が晴れて卒業・修了しました。 心からお祝い申し上げます。コロナ禍で思うような大学生… Read more »

建築学部通信Vol.98(2月号)を発行しました

学内発表(審査)を経て、せんだいメディアテークで開催されている『建築学展 A・(卒業研修制作展)』初日(2/28)に学外の建築家等審査員による発表審査会が開催されました。選抜された卒業設計12作品と修士設計5作品の公開プ… Read more »

卒業設計の最終審査会が開催されました

2月28日(金)に、せんだいメディアテークを会場に、卒業設計に取り組んできた学生を対象とした建築学科卒業研修発表会(最終審査会)が開催されました。 緊張感あふれる雰囲気の中、4年生はこれまで取り組んできた成果を発表し、活… Read more »

大学院学位論文の最終審査会が行われました

2月21日(金)に、大学院(博士前期課程)の学位論文・設計の最終審査会が開催されました。 全教員が参加し、分野を超えて活発な質疑応答が行われました。発表者とタイトルは以下のとおりです。 ① 農山漁村の廃校活用による地域コ… Read more »

卒業設計の最終審査会が開催されました

先日に引き続き、2月13日(木)には卒業設計に取り組んできた学生を対象とした建築学科卒業研修発表会(最終審査会)が開催されました。緊張感あふれる雰囲気の中、4年生はこれまで取り組んできた成果を発表し、活発な質疑が交わされ… Read more »

卒業論文の最終審査会が開催されました

2月12日(水)に建築学科卒業研修発表会(最終審査会)が開催されました。報告会には4年生と教員に加え、既に研究室の所属している3年生と、これから研究室配属される1,2年生が参加しました。各系(構造、計画、歴史・意匠、材料… Read more »

建築学部通信Vol.97(1月号)を発行しました

2025巳年。本年もよろしくお願いします。授業も終わり残すは試験やレポート提出を残すのみとなりました。2年生以上は進級につながる大切な時間です。がんばりましょう!4年生とM2生は卒業論文・設計、修士論文・設計の最終段階。… Read more »

海外研修報告(福屋粧子教授)vol.02

海外研修員としてロサンゼルスに来てから、約10ヶ月が経ちました。日本ではみなさんお元気でしょうか? カリフォルニアの冬は肌寒い程度で、毎日が晴天です。 9月に入って大学の学期が始まり、2025年の感謝祭、クリスマスと新年… Read more »

ページトップへ